南米パラグアイの伝統的なレース「ニャンドゥティ」を作るための木枠です。
ニャンドゥティは一般的な丸い刺繍枠でも作ることができます。
でも、本場パラグアイで使われているのと同じ四角い木枠を使うことで、布を張った直後からニャンドゥティの完成まで布が緩むことなく制作することができます。
圧倒的に作りやすく、綺麗なニャンドゥティを作ることができます。
この木枠は内径が15cm×15cmと小さめなサイズです。
ピアスやイヤリングなど小さな作品制作におすすめです。
扇型の耳飾り(3.7cm×2.8cm程度)や丸型の耳飾り(直径3cm〜4cm程度)であれば、2ペア〜3ペアほど作ることができます。
オプションで以下のセットもお選びいただけます。
■布タコ糸セット
木枠の大きさに合わせて端を三つ折りにして縫った布と、
布を張るためのタコ糸のセットです。
布:薄手の仮縫い用シーチング:約11cm×11cm
タコ糸:木綿:約22cm×3本、330cm×1本
■布タコ糸(布張り済み)セット
上記「布タコ糸セット」の布を木枠に張った状態でお届けします。
■刺繍糸セット
ニャンドゥティでよく使われるDMC社の8番糸のセットです。
1セット4色、各4mずつ台紙に巻いてお届けします。
色合いは以下からお選びいただけます。
A. さくら(色番号:225、899、3348、3865)
B. あじさい(色番号:33、340、503、809)
C. ひまわり(色番号:444、741、907、3846)
D. もみじ(色番号:581、742、816、900)